未成年者のスマホ所持率
現在何らかの携帯電話を持つ未成年者(10歳~18歳)のスマートフォン所有率は過去最高の70.6%となり、学齢別にみると、小学校高学年(10歳から12歳)が37.9%、中学生では76.2%、高校生では97.6%だそうです。
※デジタルアーツ調べ
子供たちにスマホを持たせる理由
子供と緊急時に連絡が取れるように。。
習い事や塾など一人で行かせるのが心配。。
など様々な理由があると思いますが、子供が心配といった親心からでしょう。
せっかく子供たちにスマホを持たせるなら、子供たちが危険にさらされた時のことも視野に入れ、SOSを簡単に発信できるアプリをインストールして、スマホでできるできる限りの対策をしておきましょう。
非常用メール送信アプリ「TASUKE!」があれば
非常用メール送信アプリ「TASUKE!」は、電源ボタンを連打するだけ(Android版)で設定した相手に「位置情報付きのSOSメール」を発信することができます。
また、「位置情報付きのSOSメール」は、発信終了のボタンをタップするまで、数分おきに発信されます。
つまり、発信終了のボタンが押されるまでは、発信者の居場所を追跡し続けてくれるのです。
いつ誰に、どこで危険なことが起こるかわかりません。
もし危険な人物にあなたの子供が攫われたら、、、
危険な人物にばれることなく、SOSを出す方法を子供たちは知っていますか?
「TASUKE!」は心強い味方になってくれるのではないでしょうか。
家族のためにも、ぜひご検討していただきたいアプリです。
【アプリの詳細】については、こちらよりどうぞ
【ダウンロード】はこちら